skip to main
|
skip to sidebar
SCRAPEACE LOCALAND
「スクラッピース・ローカランド」からは地元青森のローカルな記事をお伝えします。 だけどローカルだけではすまされないネタもいっぱい!
2008年3月29日
「青森県小児がんなど調査事業についてのお知らせ」広告
3月28日のデーリー東北に載った青森県健康福祉部保健衛生課の広告です。
もちろんやらないよりやった方がいいんだけど、これってけっきょく人体モニタリングってことじゃないの?こんなことやらなきゃいけないんだったら再処理なんてない方がいいのに。ここに数字が出てきちゃったらもう遅いんだもん。
原寸大pdfファイル
2008年3月13日
三村・青森県知事:記者のメールを無断公表 東奥日報が抗議
青森県知事が県議会用の資料として、東奥日報の記者と興直孝・静岡大学長とのメールでのやりとりを、東奥日報には無断で使用したというもの。でもここで動いていたのって三村知事じゃなくて、蝦名副知事じゃないの?青森県も焦ってるんだろうけど、そういう常識的なところの手続きをとばしちゃってるて問題じゃない?
毎日jp
←クリック
2008年3月10日
「ロッカショ」またベストセラーに登場!
原燃の兒島社長が批判した「ロッカショ」がまたベストセラーにランキングされています。八戸では5位、青森では8位。さあもっともっと話題にして下さいよ〜!
デーリー東北「
週間ベストセラー
」
2008年3月8日
プルトニウム利用計画?ホントにできんのかよ!
電事連が2008年度末までに再処理工場で取り出すプルトニウムの利用計画を公表した。プルサーマルも高レベル放射性廃棄物の最終処分地も不透明。こんなヤバイ物質を扱うっていうのにこのいいかげんさ。ヤバイぜこの国は!
デーリー東北
←クリック
2008年3月3日
核燃マネーに群がるやつら
あ〜ぁ、情けなっ!どうしてこうなの?1人くらい「ウチは核燃マネーなんかには頼りません」って言う首長が出てこないのかね。ホントに核燃マネー・ジャンキーじゃん。
デーリー東北
←クリック
東奥日報
←クリック
何が第2再処理工場だよ!!
経産省や電事連が第2再処理工場のことを大っぴらに言いはじめたぞ。ふざけんなって!!またどっか田舎の貧しい村や町がねらわれるんだろ。いや、もしかしたらこれも六ヶ所かも・・・。みなさ〜〜ん、全速力、最大限の力を使って核燃サイクルの不条理を広めようぜ!!
デーリー東北
←クリック
東奥日報
←クリック
2008年3月2日
朝日新聞・核燃Q&A
朝日新聞・青森版で核燃Q&Aという特集が掲載されました。充実の記事です。担当は青森支局の小宮山さんです。ぜひお読みください。そして感想やエールを送って下さい。
朝日新聞・核燃Q&A
朝日新聞への感想は→
お問い合わせフォーム
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
自己紹介
PEACE LAND
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
07
(2)
06
(7)
05
(7)
04
(10)
03
(10)
02
(8)
01
(6)
12
(12)
11
(5)
10
(5)
09
(8)
08
(10)
07
(7)
05
(5)
04
(7)
03
(9)
02
(3)
01
(7)
12
(4)
11
(4)
10
(3)
09
(2)
08
(7)
07
(13)
06
(10)
05
(9)
04
(7)
03
(11)
02
(8)
01
(8)
12
(13)
11
(22)
10
(5)
09
(2)
08
(6)
07
(5)
06
(5)
05
(6)
04
(13)
03
(7)
02
(7)
01
(11)
12
(33)
11
(1)