2009年12月26日

プルサーマル数年で中断か/再処理工場操業遅れで

12月25日のデーリー東北紙面より(デーリー東北の核燃料関連の記事には掲載されていないので、全文を書きます)

「九電・限界原発 プルサーマル数年で中断か/再処理工場操業遅れで」

 使用済み核燃料を再処理する国内初のプルサーマルが始まった九州電力限界原発3号機(佐賀県玄海町)で、プルサーマルが5、6年後に一時空白期間を生む可能性が高いことが24日、分かった。電力関係者が同日までに共同通信の取材に対して明らかにした。
 六ヶ所村で試運転中の使用済み核燃料再処理工場などの操業が当初より遅れ、プルサーマルで使うプルトニウム・ウラン混合酸化合物(MOX)燃料の供給が途絶えかねないため。態勢不十分な中で船出したプルサーマルの現状を象徴する事態といえそうだ。
 九電は今月2日、MOX燃料16体を裝てんした玄海3号機でプルサーマルを本格稼働。24日にはフランスで追加製造していた20体も完成したと発表した。20体は来年にも玄海原発に輸送し、その後、装てんする見通し。
 燃料を原子炉で使用するのは通常3年。定期点検期間を考慮すれば新たに装てんする20体は2014〜15年後半ごろには使用済みとなる計算。その先は、九電が別途、英国に保有するプルトニウムでMOX燃料を製造する計画だが、同国のMOX燃料工場が計画通りに稼働していない影響などで、途切れずに燃料が届くかは不透明だ。
 一方、六ヶ所村に建設予定のMOX燃料工場は3度の着工延期を経て、15年6月に操業予定。しかし、前行程にあたる再処理工場はトラブル続きで、実際に“国産MOX燃料”が製造できる時期は流動的。5、5年後に空白期間が生じる可能性が濃厚だ。
 空白期間は従来と同様、ウラン燃料のみを装てんし運転することになる。電力関係者は安全性について「MOX燃料を再びウラン燃料に戻しても運転状問題はない」としている。

2009年12月17日

下北半島沖に海底活断層か・・・

今度は千葉大学大学院の変動地形学・宮内隆弘教授が下北半島の尻屋崎沖合に、海底活断層が存在する可能性があると指摘。渡辺満久教授が指摘する核燃サイクル施設直下の活断層と合わせ、もっとちゃんと調査すべきです。

Yahoo!ニュース←クリック

2009年12月15日

漫画「美味しんぼ」に原燃が意見

「美味しんぼ」新シリーズ・食と環境で再処理工場のことが取り上げられました。それに対して日本原燃が「施設の安全性などに誤解や不安を抱かれる懸念がある」として、ホームページ上で見解を発表しました。

以下「東奥日報記事
漫画「美味しんぼ」に原燃が意見

 小学館の週刊誌「ビッグコミックスピリッツ」の人気漫画「美味(おい)しんぼ」が六ケ所六ヶ所再処理工場について取り上げ、日本原燃が14日までに「施設の安全性などに誤解や不安を抱かれる懸念がある」として、ホームページ(HP)上で見解を発表した。

 「美味しんぼ」は、今月7日発売の新年1号などで国策事業による環境問題の一つとして再処理工場を扱い、大事故が発生した場合の危険性や、高レベル放射性廃棄物の最終処分問題などを指摘している。

 これに対し、原燃の見解では「事業内容などの記載が不十分」として、放射性物質による人体への影響や安全対策、再処理事業の意義などを説明している。

 原燃報道部は取材に対し、工場操業による環境への影響は低い、などと漫画の中で説明している点は「配慮がなされている」としながらも、事故の危険性を繰り返し言及していることなどについて「読者が漠然と不安や懸念を抱く可能性がある。批判はしないが、読者に対して説明すべきことは説明したい」としている。

 小学館広報室は「反論や抗議ではないので特に申し上げることはない」としている。

日本原燃ホームページ←クリック

この「美味しんぼ・六ヶ所〜十和田取材」はYAMがご案内しました。

2009年12月7日

漏らしと延期

日本原燃は漏らしと延期がモットーです。再処理工場もMOX工場もウラン濃縮工場もどんどん延期。そんなに漏らしてどうするの?そんなに延ばしてどうするの?どんどん金ばかりかけてもしょうがないでしょ。いいかげんに止めたら・・・

デーリー東北「MOX工場 来年5月着工に延期」
←クリック

デーリー東北「ウラン濃縮工場工場 新型分離機、導入延期」
←クリック