skip to main
|
skip to sidebar
SCRAPEACE LOCALAND
「スクラッピース・ローカランド」からは地元青森のローカルな記事をお伝えします。 だけどローカルだけではすまされないネタもいっぱい!
2008年6月1日
縄文遺跡 国営歴史公園に/県提案
青森県は、青森市の三内丸山遺跡など県内の縄文遺跡群の国営歴史公園化を国に提案することを明らかにした。
東奥日報
←クリック
青森県内で現在発見されている遺跡で一番大きな遺跡は六ヶ所のものだということです。でもここはこの歴史公園からは除外されてしまっています。何故かって?それはもちろん再処理工場があるからでしょ。
阿修羅のホームページ
をご覧下さい。
2008年5月28日
再処理工場直下の活断層問題
東洋大学の渡辺満久教授は27日に千葉市で開かれた日本地球惑星科学連合大会で、3人の共同研究者を代表して調査結果を発表。詳しくは新聞記事をご覧下さい。
デーリー東北
←クリック
東奥日報
←クリック
そして原子力安全・保安院が再処理工場周辺の断層の調査を始めたそうです。
しかし保安院は「原燃報告書の内容を確認するために実施した」と述べ、綿那波満久教授の研究発表との関係を否定した。ということです。
デーリー東北
←クリック
東奥日報
←クリック
そして青森県はというと・・・「活断層ではない」。渡辺満久教授は大事なのは年代ではない
(施設直下の)活断層を見逃している事が問題だ」と、安全審査の妥当性に疑問があるとしている。
はい、僕もそう思いますよ!しかも県がそれに対し手だてをうとうとしていない。これこそが問題なんです。
デーリー東北
←クリック
2008年5月27日
再処理工場直下に活断層
このニュースはもういろんなところに流れているので知っている方が多いと思いますが、やっぱり重大問題だし、僕ら青森に住む者にとってはヤバイ話だよね。とにかく日本に核施設なんて無理だって!まあそれを言ったら世界中どこだって無理なんだけどね・・・。
それで6月15日には青森市でこれを発表した東洋大学教授の渡辺満久氏をお呼びしての講演会を開催。詳細は決まりしだいPEACE LANDのホームページにアップします。もうしばらくお待ちを!!
デーリー東北
←クリック
東奥日報
←クリック
河北新報
←クリック
Yahoo!ニュース
←クリック
5月27日の新聞には「原燃反論」が出ているけど、原燃は「科学的根拠に乏しく、推測の域を出ない」と発言。そんなこと言ってるけどガラス固化をまともに作れない原燃が「科学的根拠に乏しい・・・」だって?何言ってんだよ。自分の事もちゃんとできないくせに、人が何か言うと偉そうに反論する。
だったらこれが活断層じゃないって言うのだって科学的根拠に乏しいんじゃないの?
さあもっともっと揺れて大論争を巻き起こせ!
デーリー東北
←クリック
2008年5月17日
再処理工場 月内完成ずれ込み確実
そりゃそうだよね。ガラス固化体がちゃんとできていないんだもん。
このニュースに副題として「本格稼動秋以降になる可能性も」とありました。
さあ僕らはパワー・アップしてどんどんこの問題を広めよう!
デーリー東北
←クリック
2008年5月16日
ガラス固化体溶融炉で排風機が一時停止
「特別品質安全集会」開いたばかりでもうこんなトラブル。これってけっこうヤバイとこのトラブルだと思うよ。で陳謝して終わり???青森県も言うことそれだけ!おかしいって・・・。
デーリー東北
←クリック
東奥日報
←クリック
2008年5月13日
集会開けばいいんですか?
再処理工場の前処理建屋出の油漏れや、IAEAの封印をぶっこわしちゃったりと、トラブル続きでまたまた「特別品質安全集会」だって・・・。
この「特別品質安全集会」2005年にも2006年にも開かれている。兒島社長はまた同じようなこと言ってる。ただ集会開けばいいってもんじゃないでしょ。これからもっと危険な作業がもっと日常的になるって言うのに!TV報道の細かな間違いをどうこう言ってる時じゃないでしょ。自分のとこをもっときちっとやれよ!!
デーリー東北
←クリック
2008年5月8日
「青森県を売って売って売りまくるー。」って「プライドも?」
日経ビジネスに青森県三村申吾知事のインタヴュー。「青森県を売って売って売りまくる―。」ってことだけど、プライドも魂も・・・ガラス固化体も売っちゃうか?
日経ビジネス
←クリック
お気楽でいいです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
自己紹介
PEACE LAND
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
07
(2)
06
(7)
05
(7)
04
(10)
03
(10)
02
(8)
01
(6)
12
(12)
11
(5)
10
(5)
09
(8)
08
(10)
07
(7)
05
(5)
04
(7)
03
(9)
02
(3)
01
(7)
12
(4)
11
(4)
10
(3)
09
(2)
08
(7)
07
(13)
06
(10)
05
(9)
04
(7)
03
(11)
02
(8)
01
(8)
12
(13)
11
(22)
10
(5)
09
(2)
08
(6)
07
(5)
06
(5)
05
(6)
04
(13)
03
(7)
02
(7)
01
(11)
12
(33)
11
(1)